当院の特徴
当院の成り立ち
毎月第2第4土曜日に、路上生活の方々を池袋の公園で治療するボランティアの縁で知り合った5名の鍼灸師で、2010年5月4日東池袋四丁目15-8花舞(はなまい)2F にて介護事務所も併設して立ち上げました。
その後
参加鍼灸師が独立したり故郷に帰ったり、新たに参加したりと増減がありました。
現在
2015年4月21日、介護事務所と別かれ治療院専用として、同じ東池袋四丁目の18-10三喜(みき)ビル202に移転・新規開院しました。
貸ベッド
当院はボランティア中心で運営していますので、運営費は当院のベッドを借りて頂くという形にして出しています。
時間貸し、毎週1曜日貸し、月1日貸しその他ご相談に乗ります。
鍼灸師の方で、当院で治療されたい方がおられましたら、「お問い合わせページ」からご連絡ください。
遅くても翌日中には折り返しメールを差し上げますので、もし返信がないようでしたら、何らかのトラブルが考えられますので、ごめんどうですが再度ご連絡下さい。
当院とボランティアの関わり
1、当院が中心となり、毎月第2第4土曜日は東池袋中央公園(サンシャイン60の北隣)にて、路上生活の方々に対して鍼灸治療をしていますが、その際に必要なテントやベッドを保管しています。
2、3.11以後は、当院が中心となり相馬市・山元町・双葉町の各避難所へ治療に行きましたが、その際の基地として使用しました。
3、その他の活動
(1)貧困見聞ツアーを主催(4回)
(2)3.11見聞ツアーを主催(6回)
(3)乳歯保存ネットワークを応援
(4)熊本地震の際には、当院が中心になりボランティア治療へ
(5)沖縄見聞ツアー
(6)各種講演会や勉強会
(7)南信州見聞ツアー
|