■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2023年12月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■OTHER■

ようこそ患者さん37「『治療代が高い!』と言われた結果は?」の巻
四丁目院も松戸の院も私は治療代5,000円、初診料2,000円を頂いている。

60代の男性患者さんがおしりの筋肉が痛いと来院された。
鍼灸は初めてと言う方だ。
「治療代はいくらなの!!」と、問診の前から大声で高圧的である。
「治療代が1回5,000円、初診料が2,000円で、合計7,000円です」と言うと、
「高いな!」とまた大声で言われる。




 
このあたりの認識は患者さんと鍼灸師で違うことが多い。
患者さんの認識では医療は安いと頭から思っておられる方が多い。
「皆」保険のおかげである。

それでいてマッサージなどは10分1,000円でも文句を言わずに払っている。
マッサージ師のマッサージする目的にもよると思うが、多くは気持ちがいいことを求める慰安行為であるのに対して、鍼灸は病を治すという治療行為である。
患者さんは気持ちがよくなるだけなら高いと思われないが、治療するとなると高いと思われる。

たとえマッサージに比べても、
私の場合はお一人に45分の時間を用意する。
新患さんにはその倍の90分用意する。
平均的マッサージ代としたら新患さんは9,000円である。
それが7,000円だったら決して高くないと思うのだが…。

継続してきて頂いている患者さんは、このあたりをよく理解して頂いているが、この患者さんほどあけすけに言われる方は少ないが、高いと思われている新患さんは多いと感じている。

今回のようにあけすけに高いと言われると、こちらも「では治療しませんから帰ってください」と言いたくなる。
決して高くないと思っているからだ。
でもそれでは身もふたもないので、「高くてすみません」と、なんで謝らないといけないのかと思いながらつい口にする。

でも今回の患者さんの言い様には少しながらこつんと来たので、
「マッサージでも10分1,000円払われるでしょう。新患さんには90分お時間を取っているのです」と年甲斐もなく言ってしまった。

患者さんにこんなことを言っても仕方がないが、地震の為せる結果である。
ここの所いろいろやるべきことが累積していて、治療代が高いのどうのと言うことには付き合っていられない、と言う気持ちがムクムク湧き上がってしまったのである。

でもこの患者さん、治療後に、
「あっ、痛くなくなった!こんなに効くとは思わなかった!」等々何度も「高い!」と言われた時と同じようなハイテンションの大声で言われ、次回の予約をして帰られた。
鍼灸で可能な保険のご説明をしようとしても、ろくに聞くこともせず、
「面倒なんだな」と言われながら。
| http://4choume-harikyuin.com/blog/index.php?e=13 |
| ようこそ患者さん | 05:52 PM | comments (x) | trackback (0) |


PAGE TOP ↑